次へ

 圧負荷や容量負荷により,右房・右室心筋が障害され頻脈性不整脈や突然死の危険が生じる.心筋病変が進行し不可逆性となると生命予後が悪化するため,その前に再手術ないしカテーテル治療を施行する必要がある.

 肺動脈狭窄および弁閉鎖不全,右室機能,三尖弁逆流を定期的に評価するために少なくとも6か月から1年に1回の外来管理は必要である.

 右心不全に対しては利尿薬が使用されるが効果は限定的である.肺高血圧合併例では肺高血圧治療薬,在宅酸素療法,抗凝固療法等が検討される.

 頻拍性不整脈に対しては,心機能低下がなければ通常の適応に従い抗不整脈薬を使用し得る.ただし心外導管の機能異常に起因することが多いため,心臓電気生理検査で不整脈の診断を確定し,カテーテルアブレーションないし再手術時の外科的不整脈治療を検討する.

 人工布の使用や遺残病変を伴い,ハイリスク群のため細菌性心内膜炎の予防は必要である.
5 治療・管理
成人先天性心疾患診療ガイドライン(2011年改訂版)
Guidelines for Management of Congenital Heart Diseases in Adults(JCS 2011)